葛飾区で新しい助成金制度が7月から始まります!
7月より葛飾区で新たな補聴器助成金制度が始まります。
前回の助成金制度と内容が大きく変わりましたので、わかりやすくご説明いたします。
◇対象者
・満65歳以上の葛飾区民
・耳鼻咽喉科医により補聴器の装用が必要と認められた方
‐両耳の聴力レベルが40デシベル以上70デシベル未満
‐その他医師が補聴器の装用が必要と認めた方
◇助成内容
「補聴器」(管理医療機器として認定された製品)
◇助成金額
・住民税非課税の方 144,900円
・住民税課税の方 72,450円
☆新しく住民税課税の方も対象となりました!
◇手続きの流れ
①申請書を取得する
「助成金事前承認申請書」を下記配布場所で取得し、記入してください。
(申請書配布場所)
・葛飾区役所(2階201番窓口)高齢者支援課
・高齢者総合相談センター(地域包括支援センター)
・区内の耳鼻咽喉科医院
・補聴器販売店(葛飾区高齢者聞こえのコミュニケーション支援事業協力店)
・区のホームページからダウンロードして印刷する
②耳鼻咽喉科を受診する
申請書を持って耳鼻咽喉科を受診します。耳鼻科での検査結果を基に医師が申請書内の意見書欄を記入します。
‐葛飾区耳の健康診査を受診する(65歳~74歳の方は事前申込みで無料)
耳鼻咽喉科以外でも、こちらの検査結果を添えて申請することができます。
③補聴器販売店で相談し、見積書をもらう
補聴器販売店で購入する補聴器の選定と見積書の作成を依頼します。
葛飾区では「葛飾区高齢者聞こえのコミュニケーション支援事業協力店」という葛飾区と近隣地域にある補聴器販売店を一覧表でまとめています。
補聴器販売店選びで迷っている方は、一覧表の中から近隣の補聴器販売店へご相談するのも良いと思います。
④葛飾区(高齢者支援課)に申請する
申請の際に必要なもの
・「助成金事前承認申請書」
・購入する補聴器の「見積書」
※郵送による申請も受け付けています
⑤葛飾区から「助成金承認決定通知書」を郵送します
対象条件に該当する方には、「助成金承認決定通知書」がご自宅に届きます。
必ず通知書がご自宅に届いてから、補聴器を購入してください。
⑥補聴器販売店で補聴器を購入する
見積書を作成した補聴器販売店で補聴器を購入します。
ご持参するもの
・「助成金承認決定通知書」
・「助成金交付申請書兼請求書」
・自己負担金(補聴器購入費から助成額を差し引いた額←代理受領「○」など可能な店舗のみ)
◇注意事項
・助成金決定通知書が届く前に購入した補聴器は、助成金対象外となりますので気を付けてください
・医療費控除を検討される場合は、認定補聴器技能者が在籍する販売店へご相談ください。
◇葛飾区補聴器助成金サイト
こちらをクリックしていただくと、葛飾区のホームページに移動できます。
◇まとめ
補聴器助成金制度は補聴器を始める良いきっかけとなります。
タスク補聴器では、助成制度について随時ご案内いたしております。
相談、試聴、貸出しすべて無料ですのでお気軽にご相談ください。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
認定補聴器専門店 タスク補聴器