はじめは不安の連続でした

梅雨の中休みという名の猛暑日が連日続いていますね

暑さに慣れていない今の時期も熱中症には警戒が必要です。

無理せずお家の中で冷房か除湿を使い、涼しく過ごしましょう。

 

はじめて補聴器でご相談に来られた方。

お話をお伺いすると、聞こえで困ることは多少あるものの補聴器を使うか迷ってるそう。

購入前に試聴体験できることを伝えると、少しホッとしたご様子でした。

そして、いざ、はじめての補聴器!(初めての方には、最初音量弱めで聞いてもらいます)

「雑音がまったく聞こえない!こんなに静かに聞こえてくるものなの!」

今まで補聴器を使っているご友人の話を聞いて、補聴器を始めるのをためらっていたとのこと。

自分の耳で補聴器の聞こえを体験し、すっかり気に入ってくれました。

豊富な補聴器カラーの中から自身の好きな色があり、「毎日つけるのが楽しくなりそう♪」と心ウキウキしており、こちらも嬉しく温かい気持ちになりました。

「こんなに良いものなら、もっと早く使えばよかった」とおっしゃっていました。

ー今回のポイントー

補聴器をはじめるタイミングは早い方が良い!

自分が難聴と気付いてから補聴器を始めるまで、平均5年ほどかかるといわれています。

どうして、5年もの長い時間がかかるのでしょうか。

・まだ聞こえているから問題ない
・補聴器は高いからすぐには買えない
・補聴器はうるさいって聞いた

さまざまな理由があります。

しかし、補聴器を実際使っている人の半数が「もっと早く補聴器を始めるべきだった」と答えています。

今回ご相談にいらっしゃった方も、最初は補聴器に対して後ろ向きでしたが、補聴器を試すと前向きに使いたいと気持ちが変わっていました。

「聞こえにくいな」「聞き返すことが増えたな」と感じる方は一度ご相談ください。

補聴器のお試しはいつでも無料です。

まずは、補聴器の聞こえを体験していただけたらと思います。

タスク補聴器のご予約は、ホームページ予約と電話予約があります。

ホームページからのご予約は24時間承っています。ただし、ご希望来店日時にかならずご予約がお取りできるわけではありません。予めご了承ください。

電話予約は、ご来店をされる店舗へ直接お電話ください。その場ですぐにご予約をお取りすることができます。ただし、受付時間は店舗の営業時間である9時30分~18時までです。お電話の際はお気を付けください。

ご予約していただくと、お待たせせずスムーズにご案内できますので、ぜひご利用ください。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

認定補聴器専門店 タスク補聴器