補聴器店の選び方・ポイントを解説します。

補聴器選びは、お店選びから始まっているという話を聞いたことがあります。
補聴器専門店、メガネ店、薬局など…補聴器を取り扱っているお店は多くありますが、
そのすべてが同じ知識、同じやり方で行っているわけではありません。

なので、補聴器はお店選びから始まっているのです。

では、失敗しないためのお店選びのポイントとは何でしょう?

◆認定補聴器専門店

「認定」補聴器専門店は、公益財団法人テクノエイド協会が認定したお店を指します。
厳しい基準を合格したお店のみ認定補聴器専門店と名乗れます。

厳しい基準とは…
●認定補聴器技能者が常勤している
→4年かけて補聴器の知識と技術を学び、試験に合格した者が認定補聴器技能者です。
ご相談時に担当スタッフが認定補聴器技能者か確認するのもポイントです。

●専門の設備機器が整っている
→聴力測定器、補聴器特性試験装置、補聴器効果測定装置、器具を消毒する設備など、
安心して補聴器が使えるための設備が備わっているか見ています。

●日本耳鼻咽喉科学会が認定する補聴器相談医と連携している
→ご相談に来る方の中には、治療で聴力が回復する方もいます。
 該当される方には、お店から耳鼻科へご案内するケースがあります。

●使用環境や聴力の度合いに応じた補聴器を各種揃えておく
→一つの補聴器で決めるのではなく、色々な補聴器を試せます。

他にも基準はあり、その全てを合格したお店が「認定補聴器専門店」となります。

◆相談内容や要望に耳を傾けているか

ご相談の際、不安な気持ちを抱いていると思います。
本当に聞こえが良くなるのか、補聴器とはどのようなものなのだろう。
その声を聞いているのか、時間をかけて説明しているのかというのがポイントです。
(補聴器は奥が深いので、当店での初回相談は時間がかかります。)

ぜひ、補聴器を使う方と販売員が同じ目線で立っているか、気にしてみてください。
また、質問や要望を相談前に紙などにメモをしておくのも良いと思います。

タスク補聴器は、全店認定補聴器専門店です。
認定補聴器技能者も常勤しているので、いつでも安心してご相談いただけます。
ホームページからも予約を承っています。→予約フォーム
話を聞きたいだけ!試したいだけ!の方も歓迎いたしております。