リオネット補聴器最新ポケット型補聴器

リオネット補聴器からポケット型が新発売

明けましておめでとうございます。
本年もタスク補聴器を宜しくお願い致します。

国内補聴器メーカーのリオネット補聴器からポケット型補聴器HD-34が発売されました。

数多くのポケット型を製造するリオネット補聴器が満を持して発売したのがHD-34です。
言葉が聞き取りやすいのはもちろん、使いやすさにもこだわったデザインです。
従来のポケット型にはない最新機能をご紹介したいと思います。

①マルチメモリー

使う環境に応じて、聞こえを切り替えることができる機能です。
マルチメモリーを使い、どこへいても快適に聞こえてくるはずです。

②音量調節

音量調節は、従来のポケット型にもあります。
しかし、ダイヤル式のため、音が大きすぎる等、誤操作が起きやすい箇所です。
HD-34は、ダイヤルの真ん中に合わせる機能、お好みの位置で固定する機能が付いてます。
まさに、使いやすさを追求した機能ともいえます。

他にもHD-34には魅力的な機能が多くございます。
ご興味のある方は、タスク補聴器へお問合せください。
こちらからネットのご来店予約・お問合せが可能です。→ご予約フォーム

冬は電池の寿命が短いです。

前回、補聴器の電池は寒さと乾燥によって、寿命が短くなるとお話ししました。
では、実際どれほど違うのか、分かりやすくグラフにしてみました。

一例ですが、4割から5割ほど短くなっているのが分かります。
少しでも電池が長持ちするポイントをご紹介します。

補聴器の電池のポイント👆
◎補聴器から電池を取り出した後は、平たい面を下にする。

シールが貼ってある方が平たい面です。
平たい面から空気を取り込んでいるため、
こちら側を下に向けると少し長持ちします。

 

タスク補聴器では、補聴器以外の電池やアクセサリーについても熟知いたしております。
ホームページや電話からもお問い合わせができます。
こちらからお問い合わせ・ご来店予約ができます。
ぜひご利用ください。

ご購入後の点検が大切です。

タスク補聴器は、補聴器をご購入後もずっと快適にお使い頂きたく考えております。
ご相談時も大切ですが、ご購入後の点検にも力を入れております。
今回は、タスク補聴器で行っているご購入後の点検についてお話いたします。

クリーニングと調整が無料です

補聴器は使っていると、どうしても耳あかやホコリがたまってしまいます。
店内では、たまった耳あかやホコリを専用機で取り除いて綺麗にいたします。

また、補聴器は調整を繰り返すことで、自分に合った聞こえになります。
そのため、タスク補聴器はいつでも無料で調整します。
聞こえに違和感を感じたら、まずはタスク補聴器へご相談ください。

補聴器の調子がいつでも分かります

ご来店頂いた方は、補聴器の調子をお測りする事ができます。
また、調整が本当に合っているのか測定する機械もございます。
感覚だけでなく、数値として表れるので効果があるのか一目瞭然です。

タスク補聴器では、定期点検を勧めております。
いつでも快適に聞こえるようサポートいたします。
お気軽にご相談ください。

ホームページからご来店予約できます!

今日はタスク補聴器ホームページで簡単にできる便利な来店予約についてお話します。
予約することで、お待たせすることなく、スムーズにご案内いたします。
時間を有効に使いたい方、コロナ禍で外出を制限されている方など、
多くの方にとって、便利だと思います。

では、一体どこから予約ができるのかといいますと、
こちらをクリックしてみてください。(※予約ページに移動します。)


こちらの画像が予約フォームのページです。
必要事項にご記入いただきますと、選択したお店からメールが届き、ご予約完了となります。
※日曜・祝日は定休日なので、お選びいただけません。また、お店の状況によっては、希望日時にご予約できない場合がございます。

補聴器を新しく検討されている方、お使いで点検をご希望される方など、
どなたでもご予約いただけますので、ぜひご利用ください。
また、お電話からでもご予約いただけます。

電池の交換周期、短くなっていませんか?

先日の雨降りから一気に寒くなり、冬へグーンと近付いた感じがします⛄
今の時期、気を付けていただきたいのが、寒さと乾燥です。

今回は、寒い時期に注意が必要な電池の取扱い方についてお話します。

・寒さで、補聴器の電池の寿命が短くなります!
補聴器の電池は特殊で、空気を取り込んで電気を発生させています。
そのため、他電池と比べ、周りの環境に左右されやすいです!
寒いところ、乾燥しているところが寿命が短くなりやすいといわれています。

補聴器の電池ポイント👆
◎換気の良い常温(適温は15℃~20℃)で保管し、乾燥ケースに入れない様にしましょう。

◎使う前は、手のひらで30秒から1分ほど握って暖めてください。
※直火や電子レンジでは、決して暖めないでください。

次回は、乾燥についてお話します😊

集音器とは全くちがいます

お店に来る方の中には、集音器経験者がいらっしゃいます。
集音器と補聴器はどう違うのか試してみたいという方もいます。
先日、集音器をお使いの方に1週間ほど補聴器をお貸出ししていました。
再度来店され、「補聴器の方がとても良い!」と嬉しそうにお話されていました。
騒がしい場所でも相手の声が聞き取れるようになったそうです。

補聴器は1人1人の聴力に合った調整をすることができます。
集音器は、細かい音の調整ができないため、聴力に合っていない音で聞いている方が多くいます。

タスク補聴器では、現在集音器をお使いの方も歓迎いたしております。
補聴器について聞いてみたいことがある方も大歓迎です。
お客様の疑問に全てお答えいたします。

ぜひ、お気軽にタスク補聴器へお越しください。
タスク補聴器では、感染防止対策を徹底いたしております。
ホームページ予約やお電話でもお答えいたしますので、そちらもご利用ください。

タスク補聴器綾瀬店 黒木

充電式補聴器はとても便利です。

補聴器は電池で動きます。
そして、補聴器の電池は…かなり小さいです!

左図の右手で持っているのが補聴器の電池です。
補聴器が目立たないため、小さくなった分、
電池も小さいサイズが主流となってきました。
ただ、従来の補聴器だと電池が切れるたびに
交換をしなければいけませんでした。

最小サイズの電池だと、5日ほどで交換しなければいけません。
使っている方の中には、電池交換が面倒だとおっしゃる方も多くいます。
その面倒をなくし、新しく登場したのが「充電式補聴器」です!

充電池が補聴器に内蔵されているため、交換する手間は一切なし。
ご就寝前に専用充電器に置くだけで、翌朝~晩まで1日中使用できます。
また、小型サイズなので補聴器を使っていると周囲に気付かれることもございません。
タスク補聴器では、充電式もお試しいただけます。
ご興味のある方、お気軽にご相談ください。

補聴器を使って気になる音はありませんか

補聴器を初めてお使いになる方で、自分の声が気になるという方がいらっしゃいます。
周りの雑音も気になるけど、話しているとどうしても自分の声が気になる。

その場合は補聴器を調整すると自分の声が小さく聞こえてきます。
他にも、補聴器を使っている中で起こる悩みは調整により、和らげることができます。

●聞こえにくい
●周りが騒がしい
●ある特定の人の声が聞こえない、などなど

悩んでいる事をぜひタスク補聴器におっしゃってください。
原因がどこにあるのか徹底的に調べ、その方にあった調整をいたします。
(補聴器5大メーカー取扱いのため、多くの方がご利用いただけます。)
また、今の状態が最も自分に合っているのかもお調べすることができます。

現在、補聴器を使っている方もお気軽にタスク補聴器へお越しください。
補聴器について話を聞くだけという方も歓迎いたしております。

聞こえにくいを解決します。

昨晩の地震は驚きましたね。皆様のお住まい地域は大丈夫でしたか。
タスク補聴器全店舗、被害なく今日も元気に開店しております。

両耳に補聴器をお使いで、最近聞こえにくいということで、1年ぶりにご来店された方。
聴力測定をすると、1年前より聴力が低下していました。
現在の聞こえに補聴器を調整したところ、よく聞こえるようになり、
「今日はお店に来てよかった。」とおっしゃていました。

補聴器をお使いの方で、最近聞こえにくさを感じている方は、ぜひタスク補聴器へお越しください。
聴力測定の他、特性測定・効果測定などなど、店内で細やかな測定を行い、
聞こえにくい原因を徹底追及いたします。

タスク補聴器越谷店 野口

補聴器によって、変わること。

補聴器付けることで、何がどう変わるか知りたいと思ったことはありませんか?
例えば、音が大きくなったのは感じるけど、会話はいまいち変わりなく感じる。と疑問を持ってる方。

タスク補聴器では、言葉の聞き取り測定ができます
言葉の聞き取り測定は、「あ」や「が」など、単音テストと単語を聞き取るテストの2種類ございます。
つまり、聞こえで悩んでいる方に適切な検査をすることができます!

測定結果に応じ、その場で調整して、再度測定をして聞き取りやすくなったとおっしゃる方が多くいます。
補聴器を初めて使う方、長年お使いの方、使わなくなった方など、
どなたでも測定することができますので、お気軽にお申し付けください。

写真は、全店に完備されている防音室です。
いつ来ても同じ環境下で測定を行うことができます。