明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年も、お客様がご満足いただけるようサービスの向上に努めて参ります。

タスク補聴器は、全店1月5日(木)10時から通常営業いたしております。

落ちない!?オーダーメイドの仕組み

補聴器の形は、大きく分けて、耳かけ型、耳あな型、ポケット型、3つあります。
初めての補聴器を考えている人に対して、補聴器の形については、必ず説明しています。
使いやすさ、見た目、目立たないなど、選ぶ基準は人それぞれです。

近年は、コロナ禍によるマスク生活で、耳あな型が注目を集めています。
耳あな型は、耳に入れて使うため、マスクの紐に引っかからないのが、人気の理由です。

しかし、「耳あな型は落ちそう。」というイメージを持っている人も多いです。
耳の中に入れるだけという点で、イヤホンと同じ考えを持っているのかもしれないです。
今回は、耳あな型でも落ちる心配のないオーダーメイドをご紹介します。

なぜ、耳から落ちないのか。理由を知って、安心・便利に補聴器を使いましょう😊

①オーダーメイド補聴器とは何か?

耳あな型は、大きく分けると2種類に分かれます。
・耳の形に合わせて作ったオーダーメイド
・既に出来上がっているもの

オーダーメイド補聴器は、使う人の耳の形を1人1人取って作っています。
なので、他の人が耳に入れようと思っても入りません。
自分専用の補聴器なんです!

②オーダーメイド補聴器が落ちない理由とは何か?

どうして、オーダーメイド補聴器は、耳から落ちないのか。
「人の耳の中は曲がっているから」です。

曲がり部分まで再現して作るため、カーブの出っ張りに補聴器が引っ掛かります。
運動をしても、首を振っても、補聴器は落ちません。

タスク補聴器には、オーダーメイドの形サンプルを各種取り揃えています。
実際、お手に取ってお試しください。

③オーダーメイドと聞くと高い気がする

以前、お客様から言われたことです。
やはり、オーダーメイドという言葉は、高価なイメージがあります。
しかし、補聴器の場合は、オーダーメイドだから特別高いわけではないです。

同じ性能の場合、耳かけ型とオーダーメイド補聴器の価格の違いは、1万円くらいです。
ご相談された方には、形を決めるのは最後を推奨しています。
大切なのは、聞こえで困っていることが補聴器で解消されるかどうかです。
まずは、補聴器の聞こえを体験していただき、聞き比べを勧めています。

④オーダーメイド補聴器は付け外しが大変そう

実は、その反対で、オーダーメイド補聴器は付け外しが簡単なんです。

耳かけ型を試聴していた人が、オーダーメイドに切替えたら、
「こんな簡単に付けられるなんて、早くオーダーメイドにすればよかった。」
と、喜んでいらっしゃいました。

耳かけ型の場合、耳にかける作業が大変です。
オーダーメイドだと、耳に入れるだけで補聴器が使えます。

外す時は、周りからは目立たない透明な棒を優しく引っ張るだけで外せます。
実際、耳かけ型からオーダーメイドに乗り換える人は増えています。

⑤まとめ

オーダーメイド補聴器は、耳の形(曲がり)を活かして作るので、落ちないです。
また、大きさも色々あります。
補聴器を使っている事を知られたくない人は、1円玉よりも小さい補聴器。
高・重度難聴の人には、パワータイプの補聴器。
オーダーメイドには、幅広い種類があります。

どのタイプでも、付け外しは簡単!
使う時は、耳の中に入れるだけ。
使わない時は、透明な棒を引っ張って外せます。

マスクを付けたり、取ったりで、補聴器が落ちる事もありません。
お家の中でも、外出先でも、安心して使うことができます。

ご興味がある方は、お気軽にタスク補聴器へご来店ください。
便利なホームページ予約もございます。

補聴器の効果測定について

当店をご利用された方から「補聴器の効果を調べられてよかった。」と、
ご好評いただいている「効果測定」についてお話します。
お試し中の補聴器でも効果測定はできます。
効果測定の結果を確認して、購入を考えてみるのも良いと思います。

①効果測定とは?

最初に、補聴器の効果を評価する方法は、色々あります。
 ・使っている本人の評価
  「会話が聞き取れるようになった。」「水の流れる音がうるさい。」等、
  補聴器を実際使ってみて、感じたことが評価となります。
 ・周りの人の評価
  「大声を出さなくても反応した。」「以前と変わりない。」等、
  補聴器を使うことで、周りの人たちは、どう感じたのかも大切な評価です。
 ・測定機械による評価
  本人や周りの評価では、補聴器体験で感じたことがポイントでした。
  一方、こちらは、機械を使い、補聴器のデータを数値化させ、客観的に評価します。
  これが「効果測定」です。
  たとえば、補聴器をつけた時とつけない時では、聞こえる音に差があるか測ります。

補聴器を使い、聞こえているか評価する方法の1つが「効果測定」です。
使っている人が聞こえると評価しても、効果測定では、外している時と変わらない結果が出ることもあります。
上手に補聴器を使うためにも、自己評価と機械による評価は重要です。

②効果測定ですることは?

では、効果測定でやっている事について説明します。
全て補聴器をつけた状態と外した状態、2パターン測ります。
 ・閾値測定
  防音室に入り、1メートルほど離れたスピーカーから波打つような音が流れ、小さい音から徐々に大きくなります。
  聞こえたところで、手を挙げて、聞こえ始めの音を調べます。
  測る音域は、250Hz/500Hz/1000Hz/2000Hz/4000Hz です。
  低音域から高音域まで細かく調べます。
  所要時間 5分
 ・語音測定
  閾値測定同様、防音室でのスピーカーテストです。ただし、語音測定は、音ではなく、「言葉」です。
  女性の声で、「あ」や「ば」と読み上げるので、聞こえた通り紙に書いて調べます。
  こちらでは、音の大きさを3回変えて測ります。
  人によって、測定する音の大きさは異なりますが、50㏈~70㏈の間で測ることが多いです。
  所要時間 10分~20分
 ・スピーチテスト
  防音室の外でもできる簡単な言葉の聞き取りテストです。
  1メートルほど離れた場所から測定者(販売スタッフ)が単語(例:東京)を読み上げます。
  それを聞いて、聞こえた単語を話してください。
  他のテストと違い、実際の話し声での聞き取りを調べます。
  音量が一定ではないため、読み上げる人によって、正解率が左右されます。
  所要時間 5分

効果を測るため、音の聞こえだけでなく、言葉の聞き取りについても詳しく調べます。
補聴器を検討している人の大半が、会話などの言葉で困っています。
聞き取りについて測ることで、今後も補聴器で快適に過ごせるか分かります。
※閾値測定と語音測定は、必ずおこなっています。

③効果測定の結果について

タスク補聴器では、調べた結果については、どのような結果でも見せています。
そして、結果について時間をかけて説明をします。
同席者がいる場合は、どのような方法で調べたのかも伝えます。
防音室に入ると、外からは何をしているのか分かりにくいため、行ったことについて説明します。

~各効果測定で分かること~
・閾値測定
 どの音の高さが聞きやすいかが分かります。
 補聴器をつけた時、どの音の高さも同じくらいの音量で聞こえるのが最も良いといわれています。
 そのため、調べた結果、音の高さで差がある場合は、音の調整をします。

・語音測定
 聞き取りやすい言葉と聞き間違えしやすい事が分かります。
 聞き間違えた言葉は、繰り返し聞くことで、聞き取りやすくなる場合があります。
 例えば、「め」と「ね」を聞き間違える。その場合、「メダカ」や「メロン」など、めがつく言葉を口にすると、聞き取りやすくなります。

・スピーチテスト
 会話でどれくらい聞こえているか分かります。
 ただし、音量が一定ではないので、正確な値を調べる場合は、閾値測定と語音測定をします。

④まとめ

音の調整によって、良し悪しが大きく変わる補聴器にとって、効果測定は重要です。
補聴器の現状を知ることで、より快適な補聴器へ成長することができます。

・補聴器が合っているか、客観的に調べるのには、効果測定が必要なこと。
・効果測定は、音の聞こえ方と言葉の聞き取り、2種類調べる必要があること。
また、測定結果に基づき、音の調整をした場合は、再度効果測定をします。
効果測定には、制限はありません。
試していても、購入してから5年以上経っても、調べる事ができますので、お気軽に「効果測定をしたい。」と伝えてください。
1回の効果測定、20分~30分あれば調べることができます。

効果測定について、気になることや質問がある場合は、お問合せフォーム、または、お店への電話でお問合せください。

認定補聴器専門店 タスク補聴器

もっと身近な補聴器へ! / リオネット補聴器

日本補聴器メーカーのリオネット補聴器は、10月17日に新しい補聴器「LSシリーズ」を発売します。
今回は発売に先駆け、LSシリーズをご紹介します。

〇LSシリーズ コンセプト

LSシリーズの最大の特徴は、価格を抑えながらも、快適に使える補聴器を実現したことです。
今まで補聴器は高くて手が出せなかった方、
金銭的な理由で片耳に補聴器をお使いの方など、
価格を抑えたからこそ、おすすめできる商品となっています。

〇LSシリーズ 機能

快適に使える補聴器を完成させるため、様々な機能が入っています。
・ノイズリダクション(騒音抑制)
エアコンや換気扇の音、車や電車に乗った時など、気になる騒音を抑える機能です。

・衝撃音抑制
お皿がぶつかる音、ドアが閉まる音など、予期せず起きる突発的な音を瞬時に抑えます。

・ハウリングキャンセラー
補聴器の付け外しの際に鳴る不快なピーピー音を抑えます。

・指向性
左右、後ろの音を抑え、正面の会話が聞き取りやすくなります。周囲が騒がしい場所で活躍する機能です。

また、聞きやすい音を4つまでセットすることができるメモリー機能付き。
メモリー機能を使い、お家用の音、外出時の音、散歩用の音など、その環境にあった音に切替えることができます。

〇LSシリーズ デザインとカラー

LSシリーズは、耳の中にいれる耳あな型と耳の上にかける耳かけ型2種類で展開中…

耳あな型は、耳の中にすっぽり収まるため、マスクの邪魔にならないと注目を集めている補聴器です。
LSシリーズでは、耳の形に合わせて作るので、補聴器が落下することはありません。

耳かけ型は、補聴器を使っていることを忘れるくらい、軽やかな着け心地です。
LSシリーズでは、小型タイプ2種類、カラー4色の計8種類で展開しています。

お肌や髪の色に馴染みやすい人気のある4色です。
補聴器を使っている事を周りに気付かれたくない方でも安心してお使いいただけます。

〇LSシリーズ まとめ

本日発売開始したLSシリーズについてまとめました。
補聴器について多くを説明しても、百聞は一見に如かずという言葉があるように、一度はLSシリーズの音を聞いてみてください。
タスク補聴器では、LSシリーズを始め、リオネットの補聴器を無料で試聴できます。
値段による違いは何なのか?
新しい補聴器を試してみたい!と、お気軽な気持ちでご来店ください。
また、他メーカー(ワイデックス、シグニア、オーティコン、GN)も試せます。
補聴器購入前には、一度試して聞いてみることを勧めています。

お問合せやご来店予約は、ホームページの予約フォーム、または、各店舗へお電話ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

認定補聴器専門店 タスク補聴器

スリムな充電式補聴器が登場!

デンマークに本社を置くワイデックス補聴器は、充電式補聴器「SHEER(シアー)」を10月1日に発売開始しました。
今回は、新しく登場したシアーについてご紹介します。

●スリムな充電式補聴器

シアーの魅力は、補聴器本体の薄さです!
従来充電式補聴器は、厚ぼったくて、耳にかけにくいという声が多く聞かれました。
その声によって、誕生したのがシアーです。
薄くなったことで、付けやすく、長時間快適に使える補聴器へ進化しました。

薄くすることができた理由は、充電池です。
充電池は、使い捨て電池(空気電池)と比べて厚いものでした。
ワイデックスでは、充電池の小型化に成功。そして、シアーができました。
そして、充電池は小さくなっても、充電機能は従来のまま。
フル充電すれば、20時間使う事ができます。

●ワイデックスの最高峰シリーズ「MOMENT(モーメント)」

シアーは、見た目だけでなく、高性能なのも魅力の一つです。
ワイデックス最高峰シリーズ「モーメント」と同じチップが搭載されています。
モーメントは、自然な音を追求するため、AI機能を駆使した補聴器です。
例えば、静かな場所から騒がしい場所へ移動する時、うるさいから音量を下げる調節をする。
AIがその行動を学習し、次から同じ環境になった時には、自動で音量を下げます。
使えば、使うほど、自分に合った補聴器へ成長するのがAI補聴器モーメントです。

また、モーメントには、周囲の環境を把握して、自動で音の調整をする機能があるため、
AIが学習する前でも、聞きやすい音へ変える機能がついています。

●アプリでもっと聞きやすい音へ

補聴器は日に日に進化しています。今では、スマートフォンのアプリと連携した補聴器が当たり前となっています。
音量やプログラム切替以外にも、音質を変えたり、聞きたい方向を選ぶこともできます。
モーメント限定で使えるアプリ「マイサウンド」は、ワイデックス補聴器を使っている世界中の人が聞こえをサポートします。
アプリで、聞こえで困っている状況を選択すると、快適な聞こえが得られるよう最適な設定を提案します。
この提案こそが、世界中でワイデックス補聴器を使っている人たちが最適だと使っている設定です。
あらゆる場所で集めたデータを基に、使う人の聞こえに沿った聞こえを提案するので、お店での調整する回数も減ることでしょう。

そして、シアーの誕生により、アプリに新しい機能が増えました。
大きな音(近い音)と小さな音(遠い音)の調整ができるようになりました。

●まとめ

シアーの登場により、補聴器のトレンド充電式補聴器は、新たな進化を遂げました。
・耳にぴったりと収まりやすいスリムな形。
・補聴器を使っていることを忘れるほど、自然な聞こえ。
・アプリと連携して、自分好みの補聴器へと変わる。
タスク補聴器では、新製品を無料で視聴する事ができます。
また、補聴器の付け方、アプリの使い方など、困っている事があれば、どんなことでもお答えします。

認定補聴器専門店 タスク補聴器

はじめてタスク補聴器へご来店される方へ②

「はじめてタスク補聴器へご来店される方へ」
前回は補聴器を初めて使う方に向けて書きました。
初めて使う方は、ぜひそちらを一読頂けたらと思います。
下の記事をクリックするとページ移動することができます。

今回は、補聴器の経験がある方に向けてご説明します。
最初に補聴器の経験がある方は、2通りに分かれます。

①現在、補聴器を使用している
②過去に経験があり、現在は使用していない

タスク補聴器では、どちらのお客様も歓迎いたしております。
補聴器をお持ちの方は、ぜひお店にお持ちください!

では、タスク補聴器での手順をご紹介します。

●カウンセリング

まずは、補聴器についてどのようなイメージを持っているかお聞かせください。
聞こえで困っていること、補聴器で分からないことなど、
お客様の不安や疑問にお答えいたします。

補聴器一度試したけど、あまりよく聴こえなかった。
うるさくて、全く使えなかった。など
お客様の体験談もお聞かせください。
最適な補聴器をご提案するための、大切な一歩がカウンセリングです。

●測定

どなたでも現在の聞こえと言葉の聞き取りの測定を実施しています。
聴力は、補聴器の音を決める時に最も大切です。
低い音~高い音、様々な音の高さで聴力をお測りします。
言葉の聞き取りは、最もよく聞き取れる数値をみつけるため、音の大きさを変えて複数回行います。
言葉というのは、音が大きすぎると響いてしまい、聞き取りにくくなります。
なので、音の大きさを変えて測っています。

また、補聴器をお持ちいただいた方には、補聴器の検査を行います。
補聴器から正しい音が出ているか、専用機械を使い精密に測ります。
こちらは、音の大きさと高さを変えて、4回測ります。

●調整(※補聴器に不安や疑問をお持ちの方のみです)

ご相談内容と測定結果から補聴器が合わなかった原因をお伝えします。
音の調整で改善される場合は、店内にて調整を行い、お客様に合わせた音を作ります。

調整した音は、店内で聞いていただきます。
タスク補聴器には、環境シミュレーターというあらゆる環境音を再現できる機械が全店にあります。
(環境音例:複数人で話す時、駅ホームで電車を待つ時、街中を歩く時など)
店内にて、お困りの場面、環境の音を聞き、音の違いを体験できます。

●効果測定

補聴器の効果が実際にあるのか、機械でお測りします。
聴力と言葉の聞き取り、2種類の測定をいたします。

どちらの測定も補聴器をつけた時/つけていない時、2回測ります。
効果測定後は、測定結果を分かりやすく説明します。
たとえ、効果がない場合でも正直にお伝えいたします。

測定結果によっては、さらに調整する可能性がございます。
ご満足いただけるまで、補聴器を調整いたしますので、ご安心ください。

●アフター点検

調整後、色々な場所で補聴器を使ってみてどうだったか、感想をお伺いします。
「うるさい」「聴こえない」場合は、改めて調整をいたします。
※2回目以降の調整は、無料でおこなっています。お気軽にご来店ください。

また、クリーニング専用機器を使い、補聴器をお掃除します。
普段のお手入れでは難しい細かい部分にある耳あかやホコリを取り除きます。
補聴器のお掃除も無料なので、調子が良い方も是非ご利用ください。5分ほどで補聴器のお掃除は終わります。

●まとめ

タスク補聴器がおこなっていることの流れをご紹介しました。
カウンセリングから効果測定までは、ご来店いただいた日に行います。(所要時間は1時間前後です)
アフター点検は、初めでご来店されてから1週間から1ヵ月の間に行います。
そして、その後も定期的に点検を行い、補聴器を快適に使える様サポートいたします。

タスク補聴器は、上野店、板橋店、綾瀬店、竹の塚店、草加店、越谷店(全6店舗)
全店舗認定補聴器専門店です。また、認定補聴器技能者が在中しています。
お引越しされた方、補聴器を久しぶりに使おうと思っている方など、
どなたでも歓迎いたしております。

ホームページや電話からご来店予約ができます。お気軽にご相談ください。
こちらをクリックすると、ご来店予約ページに移動します。

補聴器の種類をまとめました!

一体、どの補聴器が自分に合うのか知りたい!
それは、補聴器を検討されている方、使っている方、共通の質問だと思います。
今回は、少しでもお役に立てればと思い、補聴器の種類についてまとめてみました。

補聴器店の選ぶ方については、こちらをクリックしてください。

◇種類の違い

●耳かけ型

耳に補聴器をかけて使うことから、耳かけ型と呼ばれています。
右の写真が耳かけ型を付けた様子
左の写真が耳かけ型補聴器です。
補聴器本体は、耳の上部後方にかかり、音を拾っています。
大きくなった音は、チューブ、耳せんを通り、耳の中へと届けられます。
耳かけ型は種類が豊富なので、幅広い難聴に対応することができます。
ただし、マスクや眼鏡と同じ部分にかかるため、引っかかりには注意が必要です。

●RICタイプ

耳かけ型の中には、小型サイズのRICタイプがあります。
同じく耳にかけていますが、補聴器が目立たないのが特徴です。
補聴器本体を髪の毛で隠せば、耳せんが奥に入るので、気付かれることはありません。
耳かけ型で使用するチューブより柔らかいワイヤーを使っているため、補聴器を着けるのが難しいです。

 

●耳あな型

耳穴にいれることから、耳あな型と呼ばれています。
右の写真が補聴器を入れた様子
左の写真が耳あな型補聴器です。
補聴器本体が耳の中に収まっています。
後方からでも補聴器を使っていることに気付かれないです。
また、近年はマスクや眼鏡の邪魔にならないと注目されています。
最小サイズは、1円玉より小さい上に、カラーバリエーションも少ないため、目立たないので、紛失には気を付けてください。

●ポケット型

ポケットに収まることから、ポケット型と呼ばれています。
左の写真がポケット型補聴器です。
白い箱が補聴器本体です。
隣にあるピンク耳せんが耳の中へ入る部分です。
補聴器本体と耳せんは、コードで結ばれています。
白い補聴器本体で音を拾い、大きくなった音を耳栓へ届ける仕組みです。
ポケット型は、電源の入/切、音量調整など、目で確認しながら使えるのが特徴です。
ただし、常にコードがあるため、手元での作業やコートの脱着時には、注意が必要です。

◇まとめ

補聴器を大まかに分かると、4つ種類があります。
取扱いやすいものを選んだり、目立たなさで選んだり、種類を決めるのに色々な理由があります。
実際補聴器を使うことで、想像していたよりも扱いにくいことも出てくると思います。
最初は、大きさや重さなど、写真では伝わらない部分をご体験ください。
タスク補聴器では、聞こえ方だけでなく、補聴器の種類についてもご相談に乗ります。
種類ごとのメリット・デメリットについての説明や体験談など、
補聴器専門店として、あらゆる情報を提供いたします。
また、実際に補聴器を体験する事もできますので、お気軽にご相談ください。
ホームページの予約はこちらからできます。

「補聴器を購入する前に」動画を公開!

購入を検討されている方に向けた動画が3月3日「耳の日」に公開されました。
聞こえにくさを感じる事から補聴器を使い続けるまで、全4話ある親子のお話です。
各話ごとにトラブルを回避するためのポイント、よくある質問、専門用語の解説など
初めての方に見やすい動画となっています。

1話 聞こえにくいと感じたら

難聴は自分では気づきにくいことがあります。周りの人が難聴に気付けるサインを紹介。

2話 専門医に相談しよう

すぐに補聴器を買いに行かず、まずは耳鼻咽喉科を受診しましょう。

3話 はじめての補聴器

補聴器は認定補聴器技能者がいる販売店で相談しましょう。

4話 安心して使い続けるために

補聴器を上手く使っていくには家族の配慮や応援が重要です。

ワイデックスから新しい充電補聴器が登場!

3月にワイデックス補聴器から新しく耳かけ型の充電式が出ました。
リチウムイオン充電式補聴器は、今までRICタイプだけでした。
耳かけ型は、より幅広い聴力に対応しているため、多くの方がご使用いただけます。
今回は、新しく出た「BTE R D」についてご紹介します。

●耳かけ型の特徴を最大限に活かす

RICタイプと耳かけ型の違いをご存知でしょうか。
大きな違いは、レシーバー(音を出す部品)の位置です。

RICタイプは、レシーバーが補聴器本体の外に出ています。(赤丸がレシーバー)
レシーバーが飛び出している分、補聴器本体が小さく、目立たないのがRICタイプです。

耳かけ型の良さは、「耳にかけやすい」「取扱いがしやすい」です。
本体が大きく、耳にかける部分がしっかりとしているため、安定しやすいです。
また、音量ボタンや音切替ボタンがあり、手元で細かい調整ができます。

●バッテリー残量が一目で分かる

充電式の欠点は、バッテリー残量が分かりにくい事でした。
これまでは、音で知らせるため、聞き逃す人が多くいました。
「BTE R D」には、本体にLEDライトインジケーターを搭載。
光の色・点滅方法を変え、目で見て残量を確認することができます。
(左図の緑に光っている部分で電池残量を知らせます)

●たっぷり使える長持ち電池を採用

「BTE R D」は、大容量リチウムイオン電池を採用しています。
4時間充電すると、連続稼働時間は最大36時間です。
動画・音楽ストリーミングを8時間楽しんでも、約24時間使えるので、充電切れの心配はありません。

充電方法はとても簡単です。
非接触タイプの充電器なので、置くと自動で充電します。
そして、充電以外に、除菌と乾燥もする1台3役の充電器です。

充電式補聴器は、タスク補聴器で試すことができます。
また、ご質問やご興味がある方は、ホームページ・電話にてお問合せください。
こちらをクリックすると、お問合せ・予約フォームへ移動します。

耳あな型の充電タイプが登場!

シグニア補聴器から耳あな型の充電タイプが登場しました。
今回は新しく出る「Insio Charge&Go AX」についてご紹介します。

①ワイヤレス充電が可能

充電方法はかんたん。
充電器の上に補聴器を置くだけでOK!
30分のスピード充電で、6時間使用できます。
4時間充電をすると、最長28時間使えるので、1日使っても問題なし!

②耳に合ったオーダーメイド補聴器

耳型をとって1人1人の耳に合わせて作るため、
抜群のフィット感が得られます。
また、耳あな型なので、マスクやメガネの邪魔にもならず、
落下する心配もないです。

 

③スマートフォンでの通話・音楽が補聴器から直接聞こえる

電話で相手の声が聞こえにくい経験はありませんか?
iPhone・Androidスマートフォンを使っている方へオススメ機能です。
補聴器から直接相手の声が流れてくるので、携帯を耳にあてる必要がなくなります。
音楽も自然な音色のまま届けることができます。

タスク補聴器では、「Insio Charge&Go AX」を取り扱っております。
詳しい説明を聞きたい方、ご興味のある方は、お気軽にタスク補聴器へお問合せください。
こちらからお問合せできます→お問合せ・予約フォーム
電話からのお問い合わせも承っています📞